一石二鳥もいいけれど

東京での裁判期日の調整をしていたときのことです。

社員から提示された日は夕方から
予定が入っていたので、とんぼ返りをしないと
いけない日程でした。

「この日だと、うーん・・・」と
悩んでいると、社員は乗り換え案内を示して、
「大丈夫です。ちゃんと帰ってこれますよ」との
ことでした。

私が悩んでいたのは、
東京に行くのであれば、東京の知人や取引先と
打合せやランチができないかと考えていたのです。

よく、一石二鳥と言われますが、
私は一席三鳥くらいがちょうどよいと思っています。

1つの行動で3つの効果を得られないかと考える。

東京に行くなら、裁判だけでなく、関係者との打合せ、
市場調査、見学など、いろいろなものを組み合わせることが
可能です。

1つのことで1つの効果ではなくて、複数の効果を考えることで、
行動の付加価値を高めていく。

常に心がけていきたいものです。

関連記事

  1. 顧客はいろいろなことを思っています
  2. 弁護士に依頼するベストなタイミングは?
  3. 社長の片腕としてあなたの会社の成長を支えます
  4. 私は弁護士ではない!?
  5. 勝ち負けを超えた弁護~勝って後悔・負けて満足~依頼者が真に求める…
  6. 知識よりも大切なこと~100人に1人しかやらないこと?
  7. 事実を受け入れてプラスに転ずる
  8. 稼ぐために働きたくない!?
PAGE TOP