一言でも多く使いたい言葉

「暗黒のなかで 光が灯された感じがしました」

先日、相談された方からいただいた感謝の言葉です。

こういう言葉をいただけるのは、何よりの喜びです。

感謝の言葉、「ありがとう」の言葉は、非常に元気をくれます。

同時に、相手に対しても、積極的に使いたい言葉です。

言うのに一切お金はかかりません。
それなのに、「ありがとう」と言われて嫌がる人はいません。
喜んでくれるのです。

一方、皆さんは一日のうち、「ありがとう」という言葉を
何回口にしているでしょうか。

この世で最も不幸な人は誰だろう。
こう考えた時、きっと答えは、「ありがとう」の数が少ない人だと思います。

どれだけやさしくしてもらっても、
どれだけ助けてもらっても、
どれだけよくしてもらっても、
「ありがとう」が出てこないということは、喜べていないということ。

どれだけたくさんのものを受け取っても、受け止められていないということ。

だからこそ、積極的に「ありがとう」と言いたいと思います。

何かしてもらったら「ありがとう」と言いなさい。
親から言われたことがあるのではないでしょうか。
「ありがとう」ということなんて、当たり前だよと思っている人もあると思います。

でも、その当たり前がなかなかできていない。
当たり前のことを一つ一つ、着実に、やっていきたいと思います。

そして、一言でも多く感謝の言葉をいただけるような仕事を心がけていきたいと思います。

関連記事

  1. 知識よりも大切なこと~100人に1人しかやらないこと?
  2. 勝ち負けを超えた弁護~勝って後悔・負けて満足~依頼者が真に求める…
  3. 会社の未来像をデザインする
  4. 弁護士の魅力はなくなったのか?
  5. 商工会議所にて講話
  6. それはあなたの仕事ですか
  7. 仕事始めにあたり行うべきこと
  8. 経営者である前に
PAGE TOP