相手の長所を発見する

昨日、金沢市で行われたフォーラムに参加しました。

そこで心に残った言葉を一つ。

伝統工業を如何に時流にあわせて
革新していくかという話題だったのですが、
人材育成の話題が出ました。

そこで、パネリストの一人が、
その人のよいところを発見し、
それに見合った職務を与えることが大事、
と語っていました。

人は、
なかなか自分自身の長所が見えないものです。

もちろん、自分自身で分かっている人は
それを追及していけばよいのですが、
わかっていない人の場合、こちらで発見して、
活躍の舞台を作ることができれば、
ぐんぐん伸びていきます。

人材育成という観点に立つと、
経営者にとって重要なことは、
社員の長所を発見して、支援し、
活躍の場を提供することだと思います。

目指すべきは、
社員の求めていることと
会社が求めていることの一致です。

そのためにも、
会社を社員の自己実現の場と捉え、
その人その人にあった活躍の場を
作ることです。

苦手なことを伸ばすことも大事ですが、
より生き生きと仕事をしてもらうには、
やはり長所伸展が大事だと思います。

関連記事

  1. それはあなたの仕事ですか
  2. 社長!伝わってますよ!?
  3. 勇気と無謀の違い
  4. 10のことを知るよりも大事なこと
  5. 理念は生きていますか?
  6. あきらめない~成功か失敗かを決めるのは自分
  7. 相手からも信頼される
  8. 言葉の前に大切なこと
PAGE TOP