顧客の気持ちを捉える

先日、少々困ったことがあり、
とある業者に仕事を依頼しました。

なかなか忙しいようで、時間がかかるという回答でした。

そこで、「今週中に何とかなりませんか?」
と尋ねると、逆に、
「今週末に何かおありですか?」と
聞いて下さいました。

そこで、かくかくしかじか、
できれば今週中にお願いしたいのですと
打ち明けました。

すると、「そういうことでしたら、本日伺います!」との返事。
驚いて、そこまでしていただかなくとも、
と辞退すると、

「いや、お客様のご事情を伺えば、
急いだ方がいいです。
時間を取ることが出来るのが今晩だけなので、
やりますよ!」という心強い返事。

申し訳なくもとてもうれしい言葉でした。

ひるがえって考えてみますと、
私の事務所にも、「急ぎで」という依頼は多くあります。
ただ、その時その時の仕事の状況によって、
お受けできない場合があることも事実です。

しかし、そもそも困った人の力になることが
私の仕事です。自分の力をレベルアップさせ、
仕事をスピーディに進めて、迅速に顧客の
依頼を受けることができるよう、
努めていきたいと思います。

関連記事

  1. 言葉の前に大切なこと
  2. 理念を伝える
  3. その人の価値観を大切に
  4. トラブル予防と企業価値の向上、人生価値の向上を目指して
  5. あなたがいたから決断できた
  6. 六方よしの経営~SDGsとは
  7. 採用=儲かっているから?
  8. やってダメなら、やめればいい
PAGE TOP