顧客はいろいろなことを思っています

日常、生活をしていると、
様々なサービスを利用します。

「このサービスはすごいな」
「この対応はすごいな」
と感心することも多くあります。

一方で、
「ここ、もう少しこうしたらよりよくなるのに」
「あの対応はないなぁ」
などともったいないなという気持ちを抱くことも
あります。

でも、仮にプラスの気持ちを持っても、
マイナスの気持ちを持っても、
それを表現する場がなければ、
あえて伝えるということはなかなかありません。

私たちが仕事をしているときでも同じで、
顧客の声というのは、積極的に集めないと、
なかなか届かないものだと痛感いたします。

きっと、業務を改善するための
ヒントがたくさんあると思うのです。

同時に、顧客の声が社内の一定の人に
とどまってしまっている場合もあります。

せっかく顧客の喜びの声や励ましの声を
聞いていても、共有できていないと、
非常にもったいないです。

自分に対して厳しいことを言われる場合、
心穏やかに聞くことは難しいですが、
それを大事にすることが
発展の礎なのだと思います。

顧客の声を大切に、
がんばります!

関連記事

  1. できないことはあらかじめ
  2. 経営者の視点
  3. 弁舌より大事なこと
  4. ギャップが大事!?
  5. 採用=儲かっているから?
  6. 敷居が高い!
  7. 伴走し、共に目指す
  8. 自信を持つ
PAGE TOP