長所を発見する

経営者として
非常に難しいなと思うのが
人材育成です。

その人の良いところを発見して
伸ばすのがよいと言われます。

ただ、
その人の良いところというのが
難しい。

当人が気づいているものであれば
簡単に見つかるわけですが、

当人が気づいていない
良い部分があるのです。

これに気付き、
本人に気づかせ、
伸ばしていく。

注意を払って、
探さないと見つかりません。

その意味では、
従業員に関心を持ち、
よく見ることが大切です。

事務処理能力が早い人
機転が利く人
ムードメーカー
コミュニケーション能力が高い人
アイディアがどんどん出てくる人
強靱な体力の持ち主

色々あります。

職場は自己実現、
自己成長の場でもあります。

経営者や上司がその人の
良いところを発見し、
伸ばす。

人間的な成長の機会を与える。

そして一緒に成長する。

そんな職場にしていきたいですね。

こういう職場にしていくことが、
トラブルの予防につながっていきます。

関連記事

  1. 社労士向けセミナー開催!
  2. 賃金の時効が5年になるか!?
  3. 事業承継の落とし穴!?
  4. 犯人の画像を公表してもよいか
  5. あなたの売っているものは何ですか?
  6. たぶん大丈夫・・・本当に?
  7. これって回答して良いの?~照会文書が届いたら
  8. 重い責任~役員の監督責任
PAGE TOP