やったことがない!だからこそ・・・

弁護士という仕事は勉強の連続です。
知らない法律、やったことのない案件も
来ることがあります。

そのときの反応はマインドでわかれます。

チャレンジ精神旺盛、
勉強熱心、
向上意欲がある人は、

「よっしゃ!がんばろう!」
となります。

やったことがないということは、
それを乗り越えた時、
より大きな自分になれるわけです。

成長のチャンスもそれだけ大きい。
自分にとってはプラスになるわけですね。
だからこそもえるわけです。

逆に、自信がないと、
「どうしよう・・・できるかな」となり、
表情が曇ります。

従業員に仕事を依頼するときも、
やったことがないことだと、
不安いっぱいの表情をする人、
やる気に満ちあふれる人、
様々です。

その人にあわせて、
頼み方を変える必要があります。

不安いっぱいの人には、
君ならできるというメッセージを伝えつつ、
まかせる。

困ったときにはすぐに援助できるようにして。

一から十まで教えていては
成長につながりませんから、
ある程度は任せなければなりません。

しかし、不安におびえている状態では
パフォーマンスがあがらない。

このあたりのあんばいが難しいです。

でも、小さなことからでも、
できれば成功体験。
自信につながります。

一つ一つ
一歩一歩

成長に向かえるよう、
がんばることが大事ですね。

関連記事

  1. 会話が弾む名刺交換のポイント
  2. 頭のいい人の陥りがちなワナ
  3. 思っていたことと違う事態になったら?
  4. 間違いを指摘して何が生み出されるのか
  5. 10のことを知るよりも大事なこと
  6. 理念は生きていますか?
  7. 誰が顧客か???
  8. 相手の長所を発見する
PAGE TOP