会話が弾む名刺交換のポイント

職業柄、
多くの方と名刺交換をさせていただきます。

その際、名刺交換の仕方は人それぞれです。

まだ慣れていなくてぎこちない人、
とても丁寧な立ち居振る舞いをされる人。

最近であれば、youtubeなどで
名刺交換の仕方も見ることができるので、
勉強になります。

でも、
名刺交換から会話が弾むかどうかは、
ポイントがあると思っています。

何より、
名刺は会話のきっかけになる情報がいっぱいです。

私は、
名刺の表を見て、
裏を見て、

その人が
名刺のどこに力を入れているかを
想像します。

そして、質問をします。

相手が力を入れている部分について聞くと、
その人は楽しそうにしゃべってくれます。

会話がとても盛り上がるわけですね。

逆に、
私にも質問して欲しいなぁという
ポイントがあります。

でも、
そこを聞いてくれる人は、
なかなかいません(笑)

※おそらく、私の名刺の作り方の問題だと思うので、
近々作り直す予定です。

名刺交換だけではないのですが、
そう、そこを聞いて欲しかった!」という
ポイントについて質問をする。

この力がある人は、
非常に会話が弾みます。

話し上手は聞き上手。

聞き上手は質問上手。

質問力を磨いていきたいですね。

関連記事

  1. 成果報酬の落とし穴
  2. それを言って欲しかった!という言葉を
  3. 誰が顧客か???
  4. 人材育成において大事な心がけ
  5. 分業の落とし穴
  6. あきらめない~成功か失敗かを決めるのは自分
  7. 社長!伝わってますよ!?
  8. 思いが形に
PAGE TOP