思っていたことと違う事態になったら?

先日、とあるホテルに宿泊しました。
カードキーを受け取り、部屋へ。

うまく開かなかったので、
何度かチャレンジしてカギを開けました。

入ろうとすると、
中から急に閉められてしまいました。

「え?なんで???」

よくわからず、ホテルの人を呼びます。

ホテルの人が中に入ると、
海外の方が中にいました。

カードキーを確認すると、
たしかに同じ部屋、同じ日付のものです。

そう、完全にダブルブッキングだったのです。

こんなことは、
はじめてでしたので、
正直驚きました。

こんなところで
怒るのも大人げないですし、
怒ったところで何かが変わるわけでもありません。

そこで、ホテルの人に部屋の変更をお願いして、
少しだけおねだりを。

「もし、部屋があいてたら、
少しいい部屋にしてくれるとうれしいかな(^^)」

「もちろんです!」
とグレードアップに快く応じていただきました。

結果オーライ。
何だか運が良いなと思って宿泊することができました。

自分が思っていたのと違う事態が生じると、
人は種々の感情を生じます。

しかし、
それに対する対処の方法は色々あって、選べます。

そして、その後に選ぶ行動によって、
当然、結果も変わります。

感情に振り回されず、
自分のコントロールできる
行為に集中していきたいものです。

関連記事

  1. 厳しい=厳しいなのか?
  2. その思いが危ない
  3. 法律事務所の顔は?
  4. 社長の思いは社員の行動にあらわれる
  5. あえて捨てること
  6. 思いが形に
  7. 10のことを知るよりも大事なこと
  8. 労務で重要なこと~法律の先にあるもの
PAGE TOP