録音もいいけれど

最近、スマートフォン等で簡単に録音することが
できるようになったこともあり、
録音する人が増えてきたように思います。

将来、トラブルになった場合でも、
録音の威力は絶大です。

機械的に記録されているわけですから、
誤りということが少ないと思われているからです。

特に民事裁判では、
仮に無断で録音していた場合でも
証拠として有効なので、
弁護士としてもここぞという時には
録音をお勧めすることがあります。

一方で録音の弊害も知っておく必要があります。

それは心情的な面です。

録音をするということは
相手への不信の表れでもあります。

無断で録音をしていたと後から
聞かされることは気分のいいものでは
ありません。

それだけで信頼関係が
崩れてしまうこともあります。

ですから、使い所を間違えないことです。

相手との信頼関係を重視する場面や
きわどい交渉場面などでは、

録音をすることで、
かえって合意できないということもあります。

録音をする場面は慎重に選ぶということが
何より大切です。

関連記事

  1. 遠慮が大敵!
  2. セミナーで一番得をするのは?~セミナー第二弾開催
  3. 苦手なことをどうするか
  4. 皆様への感謝
  5. 成長に不可欠なもの
  6. 自分のスピーチ能力をワンランクあげるには?
PAGE TOP