ブラックリストって何だ?~自己破産のデメリット

この前は、破産のメリットをお伝え致しました。

今日はデメリットを。

一つは、
信用情報機関に登録されることです。

俗に言うブラックリストです。

よくブラックリストに載るぞ!と言われますが、
正確には、信用情報と言われるもので、

信用情報機関(個人の信用情報を収集し、
会員であるクレジット会社や
ローン会社からの照会に応じて
信用情報を提供している機関)
が管理しています。

ここで言う信用情報とは、
クレジットやローンなどに
関する契約の内容や返済・
支払状況・利用残高などの
情報のことで,

クレジットやローンなどを
利用した際の契約内容や
返済・支払状況
(期日通りに返済したかなど)、
利用残高などに関する情報が
記録されています。

クレジット会社やローン会社は、
利用者から新たにクレジットや
ローンなどの申し込みがあると、

信用情報機関に申込者の
信用情報を問い合わせて、
申込者にローンやクレジットを
組むかどうかを判断しているのです。

逆に、会員であるクレジット会社や
ローン会社は、自身の顧客が延滞したり、
自己破産の申し立てをしたりすれば、
その事実を信用情報機関に報告して、
登録されるわけですね。

ですから、自己破産をすれば、
信用情報機関に登録され、
この情報が消えるまで、

クレジットカードを
作ることができませんし、
住宅ローンや教育ローンを
組むこともできなくなります。

また、アパートを借りる場合、
保証会社を利用しようとすると、
審査に通らないということもあります。

(ただ、返済が遅れただけでも
記録されるので、自己破産する人は、
自己破産の前にクレジット等を
くめなくなっているのが普通です)

では、事故情報はどうすれば消えるのか。

これは待つしかありません。

消えるまでの期間は
信用情報機関によって異なりますが、
5年から10年です。

このことをよく知って、
破産したらもう借金を
しないようにしたいですね。

関連記事

  1. 絶対迷惑かけないと言ったのに~保証人の恐ろしさ
  2. その借金、本当に返さないといけないものですか?
PAGE TOP